雪は消えているがまた冷たい風が吹いてきた

 (20250303)

大変な勢いで雪が消えていく。

川は増水して濁り、魚はどうしているんだろう。

川の左側は水路があって

取水口は完全に埋まっているのが見える。

先頭まで重機が行けるようコンクリートを足したので

水路に落ちて上がれなくなり、クローラーが脱げる

大問題もなくなった。

春の水路掃除は一代行事であったことを思えば

世の中進んだと思う。

トイレと混合水栓は直して一段落した。

水栓はきれいなカバーがしてあり分解できそうにないと

頭を抱えたが

見えにくいところにネジがあって

カバーが開いたとたんに構造が理解できて

僕にも修理できた。

YouTubeを探したが八の字型の配管はたくさんあったが

僕の家のパターンは出ていなかった。

分解したところで混合する部品(KAK)を使ってあるのが分かった。

風呂全体の取説はあったが水栓の説明は凍結防止の

水抜きのことしかなかった。

部品番号がわからんかったが注文したものは

合っていたので取説にメモしておこう。

一つ賢くなったがトイレも水栓も凍らんようにすることを

肝に命じよう。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理