水路掃除完了

(20230327) 種蒔きまでに済ませようと思っていた水路掃除をした。 入口の難関はユンボのキャタを半分はみ出して先端まで行き 溜まった石ころを取り除いた。 先端に行くまでがアクロバットで作業するところは少し広いので 安心して作業できる。 コンクリートを打ったのは大正解で今までの難儀は嘘のように 解決した。 水路は今ユンボが居る所は砂や石はまったくない。 流れ着いた木片やゴミと底にはヘドロのような土になる。 水路入口から順番にいうと入口には人間の頭くらいの石があり 徐々に石が小さくなり砂と石ころになる。 10m行かないくらいで全くの綺麗な砂になって最後はヘドロになる。 軽いものほど奥まで入るという物理的なことだと思うが 水路が曲がりくねっているのが土砂が入りにくいことなのだと思う。 昔の人は人力なのでいろいろ考えてこのようにしたんだろう。 WBCのメキシコ戦を観ていてネット裏に カープのユニホームの人がいたのが気になっていた。 見間違いかと思っていたけど本当に カープファン だった。 広島のお医者さんだったらしいけどすごい人がいたもんだ。 今年のカープはどうなるんだろ。 一試合ぐらいは見に行きたいな。