投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

ゲリラ積雪

イメージ
  (20230130) 朝起きたら雪の積もっているのは想定外だった。 ゲリラ積雪という感じで新たに15cmくらいはあるだろう。 この辺ではどういうことはないが三次周辺の峠や国道では 渋滞が発生しているようだ。 家の前は昨日の夕方は舗装が見えていたが すっかり雪化粧してしまった。 朝一番で奥から除雪車が出てきて雪をかいているが 登りは今からほかの集落を済ませてから切り返して雪をかいていく。 トラクターが邪魔になってはいけないのでトラクターをどかしてきた。 今日は三次の病院に行くけど普通の1.5倍の時間がかかるから 早めに出発しよう。 大げさな病気ではないがCTをとってもらう。 若い先生の話では血液検査ではわからん炎症がCTでわかるという。 昔のことを思えばずいぶんと医学は発達している感じがする。 この雪で慌てたりはせんけど池に水が行かなくなった。 暗渠に何かが詰まったのだろう。 復旧しないと池の水位が下がって鯉が危ない。 帰っての仕事は一番に水路の掃除をやろう。 県北で一番大きい三次の病院に行って来た。 過去に2回ほど入院で世話になっている。 CT検査結果はセーフだけど鼻の奥の状態はあんまりよくない。 改善には手術しなければならんとのこと。 全身麻酔でやるけど術後のガーゼとりは鼻からスイカのような痛みがある。 あれは嫌なのでしばらく様子見でお願いしますと言っておいた。 軽トラで通ったけど雪が少なくなれば乗用車が必要になる。 車庫の前は雪をどけていつでも出れるようにした。 雑用がすめばまた旅に出よう。

本日の新雪は10cm

イメージ
 (20230129) 今朝も新雪が10cm以上積もっている。 除雪車が来たけどトラクターを道路脇に止めていたので 道路が交差するところを広く雪をかくことができない。 家に閉じこもって除雪車の音を聞いていたらひどく騒音が大きくなった。 家の前まで除雪車が乗り入れて引き返していた。 本線と家の前の道路の除雪担当は違う。 広場の除雪は本線担当なので 広場はトラクターでやってくださいという挨拶だろう。 それにしても寒い。 広い部屋でこたつに入り事務整理をしている。 ファンヒーターを焚いているけど温度を上げないと背中が寒い。 狭いPCの部屋でやればいいけど大量の資料を広げて 整理するすることはできない。 PC部屋の整理はやれと言われているが物を捨てることができない。 僕がいなくなったら全部ゴミになるんだろうが 手に持つとまたいつかは使うこという言葉が聞こえる。 これがイケンことはわかってるのに進まん。 今年は一mmほど整理を進めよう。

今年2回目の出動

イメージ
 (20230128) ママさんダンプではどうにもならんのでトラクターの出番になった。 新雪の出動は12月末以来一か月ぶりだ。 すっぽり埋まっているのでエンジンを回し温まるまで放置した。 道路まで出るのに難儀をしたが家の前だけは 舗装面が出るまで除雪はできた。 どこにでも行ける状態にはなったが嫁さんの動きが鈍い。 そうする内に道路もまた白くなった。 遊びに行っても疲れるから今日はどこにも行かず休憩みたい。 何にもしない日があってもいいだろう。

MOON CALENDR 2023

イメージ
 (20230127) 資材を注文したことはないけどおまけの月齢カレンダーとカタログが届く。 米コンクールなんかの名簿で送ってきているみたい。 特殊肥料を使った米は収量・味ともアップと書いてある。 カタログを見るとお高いが調べると実績のあるのは間違いないだろう。 僕らはコンクール用に場所を限定して使う手もあるがそんな余裕は無い。 説明に面白いことが書いてある。 地上で実をつける作物は満月に向かう時植えるとよいらしい。 地下の作物はその反対。 満月の後2・3日して虫は羽化をする。等々。 そういえばイノシシは新月の荒れた天候の時によく捕れる。 まてよ、その反対だったか。 釣りは満月の時はよくないのではなかったか。 産卵も出産も潮の満ち欠けに関係しているのはよく知られている。 昔、年寄りに木を切ってはいけない時期があると聞いたことがあるが 満月か新月か忘れてしまった。 虫の羽化を考えれば満月以降に切れということか。 面白そうだから調べてみよう。 昼を過ぎたら雪が降り出した。 こもっているからわからんかったが けっこうな降りようだ。 トラクターを出すほどの事はないと思うがママさんダンプの出番かな。

集落の事務を優先しよう

イメージ
 (20230126) 申告ソフトは毎年早くから準備するけど 今から整理するのは一年前の2022版。 このソフトは最初の導入費は安いけど毎年4千円ほど メンテナンス費用が発生する。 税法改正やe-taxにも対応して65万控除を受けられるから 安いものだと思いたい。 寒いので外の事はできないので決算をするか 集落の事務をするか思案中。 どちらも2月の一週目を期限にしている。 週末遊びに行ってもまだ間に合う などと考えていたら日が暮れた。 3集落5種類の農業関係補助金が月末におりる。 補助金漬けといわれるが各戸に配るのはわずかな金額だ。 やっぱり集落の事務を片付けて楽になろう。 そうしたら安心して遊びに行けるんじゃなかろうか。

雪と強盗

イメージ
 (20230125) TVは雪と強盗の事ばかりで嫌になる。 食傷気味だけど一応朝の雪の情報だけは出すことにした。 家の前の積雪は40cm前後で高野と比べ10cmほど少ない。 朝一番で家の前だけは嫁さんがママさんダンプで雪を谷に捨ている。 除雪車が朝5時ごろから稼働しているから 国道は何処に出かけようが支障はないだろう。 今日は雪のため米の集荷がない。 トラックだから明日も怪しいことになりそうということなので 庄原まで持って行かないといけなくなった。 今日の雪は快適に走れる。 悪くなるのは気温が上がってからの事。 温泉と買い物に行くにはちょうど良い感じ。 何もすることがないから早速出発することにした。

八反が山田錦に変わっていた

イメージ
 (20230124) TVで雪の情報ばかりだから僕も雪の事にしなければなるまい。 昼まではボツボツ降っていたが昼からは車で ホワイトアウトになるくらい北風が吹いた。 写真は夕方になって風が止み雪がシンシンと降り出したところ。 積もる時の雪の降り方はシンシンと僕は表現する。 吹雪くと思ったので午前中までに配達用の米を精米しに行ってきた。 僕にしては普段にない段取りの良さだった。 土曜日までに欲しいということだったので 明日送っておけばいくら大雪でも広島には届くだろう。 獺祭と飲み比べする広島の白牡丹を買ってきた。 獺祭は磨き45%白牡丹は60%。米は同じ山田錦。 値段は倍半分で味音痴の僕でも若干の違いはわかったけど どちらの酒が美味しいとか言う結論にはならなかった。 実は白牡丹のデザインの瓶は以前は僕らの八反35号という米を使っていて それを味比べするつもりだった。 磨きのラベルを見て気が付いたけど僕らが生産した八反が 山田錦に変わっていたのは残念だ。 今年の庄原JAの生産計画では八反の火が消えてはイカンので 比和の栽培面積を4ha→9haに倍増するとあった。 山田錦にはかなわんけれどもいい米だと酒屋さんの評価は高い。 田んぼの都合もあるけど今年の八反は増産することにしよう。 警報が出たので嫁さんがアルバイトに行く学校は早々と休校になった。 明日は温泉にでも行こうかと検討中。 不要不急の外出はするなということだけど 僕らにしては50cmくらいの積雪は普通の事。 それ以上になれば家に閉じこもることにしよう。 僕のBlogのfanでない嫁さんに獺祭を見ろと言ったら 間違いが多すぎるとご指摘が。 字が少々違ていても雰囲気で読んでくれとお願いした。

旭酒造勝手に視察報告

イメージ
  (20230123) 今朝の積雪は5cmくらい。 冬らしい景色になったが夕方には田んぼの雪は消えてしまった。 三次中央病院に通院したが他の雑用とで一日が終わった。 比和の生活では総合病院に行く日は一日がかりになる。 農閑期の内に治しておこう。 (20230122山口) 旭酒造勝手に視察報告 旭酒造の本社ビルはどこかのホテルか と言うほど県道周東美川線の横にそびえたっていた。 山の中で突然現れる感じ。 橋の復旧費の負担金2億数千万円は 周りの雰囲気からして惜しくはなかったのだろう。 離れたところに点々と出荷センターや冷蔵蔵等の大きな建物があった。 一番遠いのは6km離れた精米所で国道2号線にあった。 精米所のいきさつは漫画の中に書いてある。 なんで効率の悪い配置や本社ビルを高くするかと尋ねたら 工業団地のような大規模な土地が手に入らないという。 田舎でタダ同然の土地はいっぱいあるだろうから 造成すればいいと僕らは思うが 地権者が多すぎて境界がわからんし 相続できていない土地がほとんどで登記できないということだった。 僕が常々山の財産の行く末に警鐘を鳴らしていることが 現実になっていることを改めて思った。 詳しい人によると航空測量を使っての国土調査ができるらしいので できることなら目の黒いうちにやってほしいと思う。 話しが他所に飛んだが旭酒造の話に戻る。 本社ビルから橋をはさんで対面に直売所がある。 外観からは直売所はやっているかどうかはわからんかったが 入り口を入ったらOPENの看板があった。 この建物と橋のデザインは設計者が同じで国立競技場 と言えばみんなピンとくるだろう。 中に入るとゴージャスで高級レストラン風の感じ。 外観とはえらい違いだった。 一番高い酒は一升16万円というのもあった。 見間違いかと思ったけどしっかり確認したので間違いない。 一俵50万円の山田錦で造ったんだろうな。(漫画の中の情報です) 磨いた米の酒(大吟醸)は冷が常識だけど結局水を足してぬる燗にして飲めるという 安い酒(それでも700ml三千円)と奈良漬と漫画を買って帰った。 プラスDASSAIのTシャツも買った。 漫画を買ったのは旭酒造の獺祭の歴史を本で勉強するより 島耕作の流れの漫画で読めばより頭に入るだろうと思ったから。 獺祭の由来は漫画の中に書いてあった。 「獺祭」は「獺越(おそ

周防大島から旭酒造へ

イメージ
(20220122)  嫁さんのチヌは33cm、もらったチヌは38cmくらいあった。 魚の5cmの差は大きいなと思った。 周防大島をほぼ一周、道の駅を散策して 竿を出したがエサ取り一匹も見えず 瀬戸内海は真冬の海になったんだろう。 向こう側の夫婦も全く釣れないので竿をたたんだ。 嫁さんの今シーズンの釣りは終わりにしよう。 東和の道の駅に続いて旭酒造に行って見た。 酒造会社としては物凄くビッグだと思った。 噂の復旧橋もすごかった。 書ききれんから明日にしよう。

嫁さんが大物を釣り上げた

イメージ
(20230120)  寒い朝だけど天気は良さそうなので 釣りに行こうと言うことになり岩国の先の瀬戸内海へ。 嫁さんが大物を釣り上げた。 後にも先にも初めてのことだ。 僕にはあたりさえなかった。 大きいのは40cm近くある。 実は大きいチヌとタイは先に釣っていた人が帰り際に釣りあげて 欲しければ持って帰れという。 理由は大ダイを釣りたかったとのこと。 さて、どうやって食べるか。 ヨットのおじさんに聞いてみよう。

二度目の冬が来そう

イメージ
  (20230120) 日中、日も当たらなくて寒くて外に出られない。 釣りに行く防寒仕様でウロウロする気にはなれん。 僕が耕作している田んぼの雪はほぼ消えてしまったが 夕方から雪が舞いだした。 普通の年なら一度どっかり降って春にかけて消えていく感じだけど 今年は二度目の冬がこれから来る感じだ。 異例ともいえる警報が出そう。 この辺でも過去に-10℃より下がったことがある。 沿岸部でも水道が凍って大変なことになった。 氷点下の生活には馴れている。 嫁さんは明日から釣りになるか温泉か どちらを選ぶんだろう。 どっちになってもいいように準備をしよう。

今日の事は忘れよう

イメージ
 (20230119) フォークリフトでジャッキアップして木をはせ込んだら 金具で止めなくてもビクともしないぐらい固まった。 大きな仕事ではないが一安心したので 夕方から早々と寝込んで真夜中に釣りに出発した。 比和と口和の境でイノシシに突進された。 僕は止まったのでライトに目がくらんで突進したのかもしれん。 ボコッという音がしたけど凹みはなかった。 土が乾かないうちは擦った跡が目立ったけど 乾いたらあまり目立たなくなった。 小さな傷はついているだろうから車屋さんに修理をお願いしよう。 その後島根県邑智町高見の砕石で巨大イノシシと出くわした。 走る距離が長いのでメモリが上書きになって衝突の画像が 上書きされてはイカンので電源を落としたため画像は撮れていない。 猟友会の面々が見ても物凄い獲物だったので 画像は撮れていないは残念でならない。 イノシシとの交通事故で廃車になったという話はよく聞く。 大きなトラックでさえ何十万という被害だ。 あいつと出合い頭に事故ったらフロント全部を修理する羽目になったかも。 あえなく廃車となるところだったが 日頃の行いがよいので助かった。 僕はボウズを食らった。 釣ったオジサンは身につけるもの全て、さらに道具も 超一流品ブランドで武装していた。 作業着のような格好の者に釣れてはイケんということだろう。 ここは島根県でも1・2を争う好釣場だけど 場所によって釣果が大きく違っていた。 20人以上いたけど釣果のあったのは一握り。 どおりで僕の周りには人がいない。 団体さんが場所取りをするので肩身の狭い思いをした。 僕のような一見さんによい場所がとれるはずもない。 今日の事は忘れて明日は山に入って木こりでもしよう。

雪害

イメージ
 (20230118) 親父が亡くなる前に建てた車庫に蔵の雪が落ちて 真ん中の柱が 上からの衝撃で破断して木がバラバラになって落ちた。 幸い車には傷がつかなった。 おおよそ40年は経っているのでトタンは腐り そろそろヤバイとは思っていた。 車庫とは言っても本当の大工さんが造作をしたような 構造になっていた。 木を切ってきて立てればよいと思っていたが 計った長さの木では立てられなかった。 仕方なくホークリフトでジャッキアップして 隙間を作り立て込んだ。 柱だけは栗の木が使ってあるから当分持ちそう。 屋根と周りのトタンを張り替えるとあと10年はイケそう。 完成写真を撮ったけどピントが合ってなかった。 明日撮り直してアップしよう。

ナメコ生産は軌道に乗っている

イメージ
  (20230117) 森林組合に注文していたナメコ菌が届いた。 春にホームセンターで割引になって売っていた奴で 全然生えてこなかったことがあったので 最近では森林組合のを買うようにしている。 国外持ち出し禁止とある。 日本の重要な特産なんだろうと思う。 右のボトルはオガ菌用で左の袋は駒菌用。 オガ菌は今年の秋には生えてくる。 駒菌は生えるまで二年かかるのでダメになる榾木の入れ替え用になる。 シイタケを一袋頼んだつもりだけど ナメコが二袋になっている。 森林組合が迷うことはないと思うので僕の間違いだろう。 シイタケ用の木は秋に倒しておかないといけないが 準備ができていないので生木用のナメコに変更したような記憶もある。 植菌しないといけないがまた雪が降りそうだ。 雪融け一番にやることにしよう。

知らない時代劇まんが

イメージ
  (20230116) ヨットのオジサンが時代劇の漫画を読んでいたので 借りて読んだら意外と面白かった。 読んだのは第一巻で続きが読みたくなってネットで見たら 最低でも4500円だった。 高いけど読んだらオークションに出せばいいだろうと いうことでポッチってしまった。 ヨットのオジサンは僕の知らない漫画や本を 読んでいる。 そろそろ安否確認に行って見よう。

甲羅酒は美味しかった

イメージ
(20230115)  嫁さんに蟹をプレゼントしようと思い立ち 長距離を走って買ってきた。 三パイ千円のものは買ってくるなということで 大奮発した。 店員の中身は絶対大丈夫ともう一パイサービスするという話に 転がされて買ってしまった。 それなりに身は詰まっていたようで 僕には甲羅酒のご褒美がもらえた。 皆生温泉のパターンなら2万円コースだ。 我が家のGo To トラベルは昨日の温泉と今日の蟹で 終わりにしよう。

3週連続で温泉へ

イメージ
 (20230114) 雪融けで川が増水している。 徐々に増水したので濁りは薄いように見える。 シャッターは押した気はしたが写っていないので画像は省略した。 パソコンのSSDの取り換えは差し替えて立ち上がるまでドキドキしたが うまく動いた。 裏ブタをはがしたついでにメモリも8G増設しておいた。 メモリも昔のことを思えば新品でも半額以下になっている。 CPUは第7世代のI7で一番強力な奴だから僕らが使うには十分だと思う。 雨は降るし嫁さんの整体に運転手で随行した。 いつもの神石の「ゆっ蔵」に往復105㎞はきついが ついていけば昼飯とサウナ付きの温泉に入れる。 さらに嫁さんのアルバイト疲れが取れれば今後も我が家の大黒柱が継続できる。 パンフレットを見ると泊まったり懐石を注文すれば結構な値段だ。 普通の定食で辛抱しよう。 今日は時間があって人が少なかったのでサウナ12分を 2セット頑張った。 目が回るかと思ったが大丈夫だった。 体の塩分がゼロになったような感じ。 長生きができるだろう。 隣にあるお寺でデブ解消すればよいが 4月からでは農繁期でとても参加できん。 ダイエットは自己流でやることにしよう。

道路の雪は消えた

イメージ
 (20230113) 昼前からポツポツ雨が降り出し本格的な雨になった。 暖かいのだろう夕方には霧でなく霞んだような感じだ。 今までは1月の中旬から本格的な雪になっていたが 温暖化だろうか最近はドカッと降っては 融けるの繰り返しのような雪の降り方だ。 今日は雨で何もできないので12月に受診した三次の耳鼻科に行った。 開業医だから待ち時間は短いが診察もあっさり。 治っていないようなので総合病院の 紹介状書いてもらうことになった。 買い物や用事をして往復80km。 僕たちは免許返納したら生きていけん。 呆ける訳に行かんので「レカネマブ」の負担金を払えるよう 貯金をしたいが無理だ。 量産化されるまで何とか粘ろう。

遊びはやめて竹を切らんといけん

イメージ
  (20230112) 冷え込んだ朝は二日続いたけど日中が暖かいので 過ごしやすい。 雪が融けるかと思えば朝の冷え込みで雪が氷になっていて 昼間にジワリと融けてしずくがポタポタ落ちる。 事務や雑用しながら波が低いようなら釣りも考えるけど 天気は下り坂だ。 釣っていて風と雨があってはどうもならん。 今週の釣りは諦めることにしよう。 そういえば一番寒い時の竹伐採の仕事があった。 前回は左の畔の先近くまで切ったが 10mくらいは右に勢力が回復している。 他所の成功例を見ると竹が生えている全体を切れば 枯れるようだが ここは左に向けて広いので全部片づけることにはならん。 勢いに負けないよう隣りの田んぼの半分くらいまで攻め込んでおけば 田んぼの境界でせめぎ合いをすることになるだろう。 元気であれば年々竹の範囲を狭くしていこうと思う。 切った竹は炭になるし肥料にもなる。 資源不足が続くようなら農閑期の仕事にすれば いいかもしれん。 それなりの機械がいるが検討の余地ありだと思う。

クローン完成

イメージ
 (20230111) 朝は-5℃以下になり凍りついた朝になった。 昼間は陽当たりの良いところは+10℃を超え風もなく快適だった。 除雪したのでケーニーズの河村さんがバイクを引っ張り出して 福山に持って帰った。 何やら修理バイクの代車に使うらしく 僕としては誰か動かしてくれると 冬の間全く乗らないでいると調子が悪くなるので好都合だ。 パソコンのHDのクローンが完成した。 説明書を見ても訳わからん言葉が並ぶ。 完了したと出るが 本当にうまくできているか不安で差し替えは保留中だ。 要らないSSDが三個ある。 情報満載でフォーマットしても捨てられん。 画像保存専用で使うのもいいだろうけど 誰も見ないだろうな。 結局捨てることになるのだろう。 護衛艦は動かないままだ。 噂では「いなずま」という名前が事故続きでよくないらしい。 船長は責任とらされるだろうな。

除雪には広い旋回場所がいる

イメージ
  (20230110) 屋根から落ちて固く盛りあがっている雪を ロータリー除雪車で吹き飛ばした。 トラクターが中に入って旋回場所を確保し バケットで除雪している。 下はコンクリートを打ってあるから 綺麗にコンクリートの地肌が出てきた。 手前は勾配があってコンクリートがガタガタなので バケットが上手く滑らず雪が薄く残った。 旋回場所は周辺に置いているガラクタを片付ければ 雪を捨てる場所も出来てもっと楽に除雪ができる。 来シーズンは積雪前までに片付けることを 肝に命じておこう。

5年後にも使えそう

イメージ
  (20230109) 仕事始めの事務がなかなか進まんうちに クローンのソフトが届いた。 少し不安はあるがもしダメだったら 前の少ない容量のHDを使えばよい。 Windows11にも対応しているから作業が済んだら無くならんように 箱ごとよくわかる所に保存しておこう。 今日は雨が降って雪融けが進んだ。 作業小屋の除雪をしたいが 手前からでは狭いのでトラクターの身動きができない。 向こうからならトラクターでやれるが雪が締まって 固くなり乗り越えて行けそうにない。 集落共同のロータリー除雪車を使うか思案中だけど 小さいロータリーでは固い雪に歯が立ちそうにない。 この上に新しい雪が積もれば春まで手が出せなくなる。 次の寒波までには何とかしなければならん。 薄皮を剥ぐようにやればなんとかなるだろう。

仕事始めは事務から

イメージ
 (20230108) ゆっくら温泉で整体に行った嫁さんを待つ間に パソコンを捨てる準備をしている。 持ち歩きに便利な12inで性能は悪くないけど 液晶に縦線が入った。 HDは500Gあるから新しいパソコンの250Gと入れ替える。 速度は両方6G/secと書いてあるから取り換えても 問題なかろう。 HDのクローン作製には無料ソフトがあるけど 危ないので3千円のものを買った。 届き次第移し替え作業に取り掛かろう。 年末年始ヨー遊んだ。 体はブクブク、財布は空っぽ。 そろそろ正常な生活に戻らんとイケン。 まずは役所に出す集落関係の事務をやってしまおう。