スパイダーは幾何学模様
(20200629) 僕の身長ぐらいの茅草と格闘している。 刃が切れているうちは刃のかかりもよく 意外と気持ちよく刈れる。 石に刃が当たり切れなくなると重労働の感じになる。 そんな時は一旦休憩して刃を研いでから始めることにしている。 一番難儀をするのは蔓性の草だ。 山で草刈りをした人でないと理解できないだろうと思う。 ほったらかしの長い斜面のところには 所々に茅の団地がある。 乾いたら火をつけることにしている。 よく燃えるので楽しみが増えた感じで嬉しい。 何という蜘蛛なんだろう。ヨモギジャングルの中に巣を張っていた。 僕の回りでは毒蜘蛛というのは聞いたことはない。 ピントをが合わないといけないので何枚も撮ってみたが 結局綺麗に撮れたのは一枚もなかった。 スマホの限界なのだろう。 黄色い体に黒い帯があって帯の中には 鮮明な赤い模様が肉眼で確認できる。 あの模様は何かの意味を持っているのだろうと思う。 草刈が済めば高い草は無くなる。 どうやって生活するのか気になる。 箱罠は滑車に糸が絡まりトラップが不動だった。 明日は確実に仕留めることができるだろう。