大故障かと思ったら単純だった リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 7月 11, 2022 (20220710) 思想信条がないので道路や斜面の草刈をしようとスライドモアーを取り付けた。いざ出発と勇んで刈ろうとしたらシャフトは動くがスライドなどの制御できない。この状態だと真後ろの平坦地しか刈れない。どうしたことかと点検してみたら接続不良のようだった。上側が電源で下の2か所が制御する方。シュッシュしてきつく繋いだら動き出した。明日は別のトラクターで平坦地を刈ることにしよう。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
「百試千改」という言葉 2月 24, 2021 (20210224) 我が家の米作りの危機を感じて今年の冬は広島産の酒をたくさん飲んだ。 消費が落ち込んで生産者・醸造・提供する人の危機的状況が いろんな情報で伝わってくる。 銘柄として山口の獺祭には程遠いが広島にも歴史ある造り酒屋がたくさんある。 広島酒の危機的状況を改善するキャンペーンに 先日blogにも書いたが広島の酒を飲んだしるし (20210113) を 写真に撮って応募した。 そうしたら昨日厳正な抽選の結果 当たったという酒が送られてきた。 富久長(ふくちょう)という安芸津町の酒だった。 広島に居て初めて聞く名前の吟醸酒である。 飲んでみて酔えばいいというような飲み方をする者(私です)には 評価もしようがない。 詳しい情報は https://fukucho.info/ にあるから読んでください。 オリンピック委員会のように女性杜氏で取締役でもある。 説明書を見ると「八反草」という米の説明もある。 説明にもあったが広島の酒米として 古くにあった品種を復活して醸造したというから頭が下がる。 僕が作っているのは「八反35」だから余計に興味が湧いた。 内容を見たら軟水の醸造法を発見して 全国に広めた人が始めた造酒屋らしい。 「百試千改」はもみじ饅頭のTVCMでいつも聞くが 酒造りではこの文句は聞いたことはない。 もしかしたら「百試千改」は酒造りから始まったのかも知れん。 昨年度の仮決算書が出来上がったので珍しい酒を飲み過ぎた。 簿記でいう固定資産ばかり増えて流動資産(現金)がない。 今年はイノシシも害虫もヤッツケて年末から魚釣り三昧になる夢を見よう。 稲の姿を見ると僕の八反35は広島酒米の中間だということがわかる。 比和で作られているのは右の錦2号だ。 左に行くほど作るのが難しいが 味のある酒になるんだろうか。 一度は視察に行きたいな。 続きを読む
くず米選別 10月 17, 2019 (20191016) 酒米の籾摺りは石抜き機を外し 2mm(酒米網)から落ちたくず米を1.85mm(コシヒカリ網)で 再選別する選別機(手前)を追加する。 選別された酒米は未熟米として普通のくず米より2倍近い値段になる。 後で選別するのには手間がかかるので 一度に選別するやり方を随分前からこの方式にした。 今年は酒米30㎏を40袋したところで未熟が3袋出る。 1.85mm以下のくず米を合わせると5袋になる。 籾摺りをしていてくず米の袋の交換はラインを止めるほど忙しい。 広島県の作況指数は98だという。 実感としては90が正しいと思うが こんな年はくず米が多い。 食協という米を扱う会社の社員が言っていた。 今年は7月の日照不足と8月の酷暑、あげくウンカの被害と トリプルパンチで米が不足しているという。 僕はウンカの被害は免れたがイノシシの被害が目立つ。 僕の最終作況指数はどんなことになるのか興味深い。 続きを読む
限界集落 8月 06, 2018 限界集落 (20180803) この田んぼの畔はぐちゃぐちゃに荒されているが 穂が出る前は 稲は無事だった。 穂が出てイノシシの本格的侵入は 8月1日早朝からの鮎網の解禁と重なったのは何かの因縁か。 一回目の侵入は右のモヤモヤだが 近くに行くと穂を食いちぎっているのがよく見える。 2回目の侵入を許すと一帯は収穫不能になる。 正面奥の家には年寄りが一人住んでいるが両方は空き家だ。 先日置いているトラックの後ろ側の方で鉢合わせたが 追っ払ったら家の前のジャングルに消えていった。 家の向こうには僕の田んぼが続く。 ジャングルになった庭に獣道の跡がはっきり残っている。 昨日はここと空き家の裏側周辺の草刈を済ませて 目の前の電柵だけは張り終えた。 今朝の暗いうちのパトロールではここの被害は 広がっていないように見える。 昨夜は電柵の威力に守られたようだ この一帯は四方から攻められるので攻撃パターンは複雑で 守りにくいところだ。 左の隅に他所の田んぼが見えるが穂が出ていないので 素通りで僕のところにやってくる。 今朝はできるだけ電柵の準備はしておくが 二日間用事があって作業できない。 イノシシさんに今晩のところは 他所に出張してくれないかと希望している。 続きを読む
コメント
コメントを投稿