Photo(12/08→12/09)・旅行顛末

 (20211208→20211209)

改めて今回の旅を顛末というか報告をする。

12/08 am いつも寄る宍道湖PA。山の向こうは日本海。

12/08 pm 9号線沿いにある大栄町道の駅隣りのコナン記念館。

pm5:00時過ぎに入った兵庫県朝来(あさごと読むらしい)市の温泉。

歓迎の看板も風情がある。

12/09 am6:20 登山開始、健康な人は30分以内、僕は35分。

やっとの思いでたどりついて息を整え。am7:00夜が明けた。


       am7:15 右の東側の山の切れ間から城に日が当たり出した。

展望台はいい位置でスポットライト風に見えて素晴らしかった。

動画も撮ったが見栄えがしないのでボツにした。

もし時間が釣りに行った火曜日に戻れるなら

駐車場案内看板のこのように見えたはず。残念!

下りは膝が笑った。ロコモアを所望することにしよう。

次は身をひるがえし舞鶴北海道行フェリー乗場。

免許返納までには乗りたいので行って見た。


天橋立観光は駐車料金が千円~500円とあったのでスルーした。

無料の対岸から見ても大して変わらん。

しかし、近くの町の「与謝野」、天橋立の内側の湾「阿蘇海」は

どこかで聞いた名前で面白い。

とうとう車から一歩も下りず写真も撮らず次の伊根の舟屋の集落へ。

運よく駐車場が見えたらここへと爺さんが出てきた。

料金かと思ったら遊覧船の駐車場だった。仕方なく遊覧船に乗った。

動画も撮ったがここもボツにした。

もし僕がここで生まれていたら早々に出っていっただろうが

今では羨ましい限りの環境にある。親戚になりたいと本気で思っている。

でも遠いから島根県を希望する。

結局、丹後半島を一周、結構距離がある。断崖絶壁も面白い。

丹後半島の最先端「経ケ崎」はずいぶん歩くので展望台には行かなかった。

pm4:00過ぎ 余部鉄橋見学。

鉄道事故は昭和61年、高架完成は平成25年とあった。

僕はなんでか知らんがこの事故はよく覚えている。

駅は山の左の中腹にあるけど事故現場の鉄骨をそのまま残しEVで上がり

歩いて行けるようにしてあった。


EVで上がってみたけど高いのでちょっとビビった。

高架の運行している線路は左でこの通路は前の鉄橋のもの。

登りも下りも高架の付け根が曲がっているのは鉄橋を残し、

通常運行しながら復旧建設をしたためだ。

この後岩美ICまで下り、昨日の9号線に合流し、家路についた。

走行距離は労基法をはるかに違反した。

インサイトの燃費は23km/㍑の時もあった。

軽トラからすれば7km/㍑以上伸びたことになる。

インサイトは新車を買えば下(した)取り値引きの査定だろう。

この燃費だとまだ捨てられん。

返納まで無理かも知れんがこのまま通常運行して寿命まで

大事に乗りたいな。

心配もある。こんなにウロウロするのであれば安全装置付きの車は不可欠。

遅すぎる気はするが購入の積み立てを始めようか。

コメント

このブログの人気の投稿

くず米選別

コンバインの刈り取り能力

ブロードキャスター修理