20210313と同じ場所でパチリ

(20220306) 

島根県大東町の河津桜は開きかけたのもあるけど

まだ蕾が多かった。

写真は昨年の3月13日。最盛期を過ぎた感じで見物の人は僕らだけだった。

今年は早めに行ったけど10日早かった感じだ。

今年の桜は全般に遅い感じがする。

今日は島根から米子のお魚センターのいつものパターンで走った。

お魚センターの建物は完成していたけど駐車場が

まだ工事中だった。

臨時駐車場の様子から結構お客さんがたくさんいるかと思ったけど

お店の通路が倍になっていたから

そんなに混雑した感じではなかった。

じっくりお客さんを見ていたけど高い蟹が

飛ぶように売れるような感じではなかった。

1万円以上でないと満足できるようなものがないから

庶民が手を出すにはきつかろう。

隠岐島の岩ガキは美味そうだけど一個950円はとても手が出んかった。

そんなことがあって安いものをたくさん土産に買って帰った。

帰り道は昔懐かしい(20年以上走っていない)181号と183号線を走って帰った。

写真のスキー場は道後山。午後3時過ぎだけどまだ滑っている人がチラホラいた。

大山にスキーに行ったのは40年以上前の話。

幹線道路だから昔から二車線だったけどあの時代から

変わったというところはなかったと思う。

根雨とかJRの急行が停まっていた生山の駅の交差点も昔のたたずまいだった。

日野町生山に自動車専用道路ができていたのにはビックリ。

この道は庄原に続いているから広島県でも

道後山の南あたりで小規模ながら工事が継続されていることを

走りながら気が付いた

もう少ししたら亀井大臣がバブルに便乗して作ることを決めた道路も

見直しになるかも知れん。

僕が久しぶりに走った限りでは交通量は少ないので

工事が止まっても困る人は小数であろう。

仕事がなくなる建設業は痛手かもしれんが

人手不足が深刻なのでちょうどよかろう。

などなど考え最後に県道比和・西城線を走って帰った。

峠のところはまだ未改良でこんな状態だった。

通行が少ないから峠は交通止めかと思って進んだが

一応除雪はしてあるし今日ではないが通行している車の跡もあった。

測量杭があったから僕が死ぬころには二車線改良が完成するのだろう。

ここはもう二度と走ることはないと思うが

今日の一日は車で自由に移動できる楽しみを満喫できた。

燃料が無くなってもバッテリーの車の時代が来るのだろう。

もうチョット先のEV車で走る時代まで運転免許は返したくないな。

コメント

このブログの人気の投稿

くず米選別

コンバインの刈り取り能力

ブロードキャスター修理