多忙な一日だった
(20250323)
超多忙な日だった。
午前は集落の本線水路掃除とハウスのビニール張、
午後からシイタケの駒打ちをした。
水路掃除は施設がコンクリート製になり雑談しながら
点検して歩く程度なので負担は少ないが
顔だけは出しておかないと村八分になる。
広島から長男と孫が帰ってくれたので
ハウスと植菌作業は超助かった。
ハウスのビニール張は毎年集落で一番遅い組だったんだが
今シーズンは早い取り組みをした。
一番になったのは僕の稲作人生初めてのことかもしれん。
植菌作業はチェンソーと発電機をもって上がり
榾木を切りながら現地で植菌した。
バックホーも持って上がっていたのだが
集材して木を持って帰るのは無理だと判断して
現地での植菌となった。
適当なのを発芽の標準木として三本持って帰った。
来年のことではあるがこの木が山奥の発芽の目安となる。
シイタケは済んだけどナメコは駒千個と
オガ菌ボトル二本が残っている。
今月中には済ますことにしよう。
今日の歩数は一万歩をこえた。
このぐらい動いて補給を少なくすれば
痩せると思う。
コメント
コメントを投稿