農業所得のE-taxは最難関だった

 (20250304)

大変なことになった。

月曜日に商工会に行って申告書を作ってもらおうとしたんだが

ドアに張り紙がしてあり入室禁止になっていた。

ガラスにも紙が貼ってある厳重さだった。

申告期限まで半月もあるのにどうしたことなんだろう。

無理やり入って事情を聴いたら

2月末が締め切りと文書を送ったはずですが・・・・

こうなれば自力でと国税庁HPから申告書作成コーナーに入った。

入ったはいいが今までのように作成したソフトを

そのまま書きこむようなことにはならない。

一日以上PCの前で悪戦苦闘して行き詰ってしまった。

一般の人よりは慣れていると思ったが

事業所得のあるものは熟練していないと

E-taxは難しいと思う。

電話の問い合わせもできるが何回かけても繋がらない。

確定申告相談は市役所でもやってくれるが

青色申告は税務署に行けという。

こうなれば税務署で整理券をもらって相談に行くしかないだろう。

意外と決算資料がしっかりしていれば

早く済むかもしれん。

完璧に資料をそろえて税務署の門を叩こう。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理