ラズベリーの生命力はすごいぞ

 (20250419)

メイン水路の土砂撤去に着手した。

撤去区間は65m。

右上が取水口で土石が詰まっているのが見える。

取水口から10m区間は石・砂・ヨシなどの比重の重い順番に

溜まっている。

バケットの見える10m以降は

粒子の細かいヘドロ状態になった土だ。

バックホーの活躍はここだけで

明日は下流のイノシシが悪さをしたところを人力で撤去する。

なんといってもこれが一番きつい。

水路横に自然に生えているラズベリー。

いつの間にか増殖している。

棘があり密集して採りにくいが

ピークにはおやつになる。

ここは水路から上げた土でラズベリーが好む

環境なんだと思う。

通路で邪魔になる茎は昨年折っていたのだが

新しい芽が吹いている。

絶やすのに苦労するというのはよく言ったもので

力強い植物だと思う。

家の裏や作業場に植えた通販の団地も増殖している。

ブルーベリーほどは採れないが

選定し管理すれば自家消費には十分な量だと思う。

今年も楽しみに待つことにしよう。



コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理