再発がなければよいのだが
(20250511)
田植機がまたいうことを聞かなくなった。
今度は骨折とかでなくて神経系の病気。
田植機は進行方向に動き出すと
センサが速度を感じ、各部のモーターを回し
肥料と農薬を投下する。
10a植えたところで肥料が落ちていないことに気が付いた。
モーターは壊れていないので
人間でいうなら指先の感覚が脳に行かない感じで
緊急入院ということになった。
夕方には原因究明と治療できたという連絡があり一安心した。
この先再発がなければ本代掻き(田植代)と
田植のループ作業になる予定だがどうなることやら。
キャリーカーは錆さびで恥ずかしいのだが
錆を落として塗装となれば天文学的な値段になる。
恥を忍んでリタイヤまで頑張ってもらう。
酒米の芽出しを始めた。
芽出し目標は木曜日の朝にして種まきは18日(日)。
苗の出来上がるのは6月初旬。
田植機の調子次第だが6月中旬には田植は済むだろう。
コメント
コメントを投稿