酒米の種まきの準備を始めた

 (20250507)

苗箱は子供たちがコンテナに積んでくれていたので

田植をさあやるぞと意気込んだ。

100mくらい植えて田んぼの中で立ち往生。

原因はセンサーの故障。

前回のトラブルはフロートセンサーに小石を噛んでいた。

今日は直播機の脱着の時センサーを僕が壊していた。

昔の田植機なら少し調子が悪いくらいで済んだが

現代の機械ではとんでもないトラブルになる。

次々にトラブルになるが原因がわかったので

勉強になったと切り替えよう。

明日にはセンサー部品が届く。

田植再開になることを祈ろう。

コシヒカリの田植は大きく遅れているが

後半の酒米の種まきの準備に入る。

遅れついでに今月18日の種まきにしようと思う。

秋の稲刈りで刈遅れの品質低下になることを思えば

田植が遅れることは好都合。

金曜日から種籾の浸漬を開始する。

田植完了は6月10日を目標にした。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理