草刈に水を差す

 (20250711)

頑張った甲斐あって、一番大きな団地の

一回目の草刈の終点が見えた。

余裕があるわけではないが朝仕事を済ませ

毎年恒例にしている

中古展に東広島まで行ってきた。

ワクワクするような物件はなく写真も撮らなかった。

昼間遊んで夕方やる気を出したが

夕立にしては強烈な雨でせっかくのやる気が無駄になった。

雨が止んで川を見るとチョコレートのような濁り水だった。

僕らのところは田んぼに水を入れなくてもよい

具合の良い降り方だったんだろうが

上流はヤバい降り方だったんだろう。

下流はこんな感じで

水量が若干増したのがよく見える。

右上に見える僕の山の下草刈りは完成したようだ。

畔草刈は明日からシルバーさんが二人手伝ってくれることになった。

僕より先輩だがレジェンドの名がつく。

一日だけだが草に負けそうな雰囲気が一気に逆転しそうだ。

コシヒカリの穂が出る20日前になったんだろう

遠くで穂肥をまく動散の音が聞こえる。

僕もほんの少しでもまきたい。

草刈のピッチを上げよう。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理