二度目のタイヤ交換

(20250423) 

タイヤがすり減りぬかるんだ田んぼの粗起しは

少し難儀をしていた。

代掻きを始めたら雪道ではないが田んぼの中でスタックする。

これでは代掻きにならんとタイヤを注文した。

明日一番で換えてもらうよう取り外した。

タイヤ交換は1300hr使って今度で二度目になる。

先日取り外した重いドッキングローダーをつけて舗装道路を走るので

普通のトラクターのことを思えば減りは倍以上早い。

僕の使い方として舗装道路の移動がものすごく多い。

距離メーターがついていればとんでもない数字が出るんだろう。

送料込めて4万円あまりの中国製なのだが

6PRと書いてあるので強度的には問題ないと思う。

上の新品は25㎜位の突起があるがすり減った下は

中心の高さは5㎜しかない。

新品になれば土に食い込み駆動力を発揮するだろうが

このパターンは舗装道路ではガタゴトと極めて乗り心地が悪い。

作業優先ということで我慢しよう。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理