59番札所「今治国分寺」
(20250821)
土曜日、お大師さん供養があるのでお花をあげてきた。
証拠写真を撮り忘れて再度参ろうかと考えたが斜面を登る気にはなれず
入り口にある看板だけを写真に収めた。
ラベルで「お大師さん」を集めると2018年からブログに書いている。
読み返すとイノシシに難儀をしていたのがうかがえる。
毎年ヨットのおじさんと参っていたが2022年が最後に年となった。
その年の冬に亡くなったんだから人間あっけないもんだ。
おじさんは確か63番札所で今日の時点でお花はまだなかったように思う。
毎年管理者が少なくなっているのがありありと見てとれた。
管理者のいないところは実行委員会がお花をあげたり
掃除をすることになる。
お花は栽培農家から寄付があったらしく
実行委員会は大助かりだろう。
70歳になるまで国分寺に参ると書いている。
とうとうその歳はあっという間に通り過ぎた。
毎年参らないといけないというようなことを書いている。
インサイト最後の長距離ドライブになるかもしれん。
やりたいことの一つに無理矢理押し込んでおこう。
コメント
コメントを投稿