雨休日三日目

 (20250812)

一日雨でかなり強く降る時間もあった。

田んぼの水は心配なくなったが逆に排水の心配が出てきた。

排水の悪いところは今後水を入れないよう心がけることにする。

雨では何もできないので鋸刃だけは削っておいた。

定規とかはないのでテキトーにグラインダーで削った。

刃先に角度がついて尖ってさえいればよく切れる。

指を当てると痛いぐらいなのでこれでOK。

夕方小降りになったのでロープ式を持って

柵線下の草刈に出かけた。

右藪の蜂のいるところは危ないので巣をのぞいたら

見張りが一直線に向かってきた。

ロープ式は振動が激しいので刺激したようだ。

急いで離れたので深追いはしてこなかった。

左の電柵に蔓が伸びてきたらどうしよう。

ここのワンスパンは放棄して配線をやり換えるのが最善だろう。

稼働している電柵の半分くらいしか草刈ができなかった。

とにかく草漏電は効果を半減させる。

明日も草刈機を持って点検して歩こう。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理