オーバーハングを取り払いすっきりした

 (20250825)

電柵を張る前に余裕ができたわけではないが

気になっていた田んぼに覆いかぶさる雑木を片付けた。

紅葉は大木になっているしナンテンは枝というか

500円硬貨の太さの幹がびっしり生えている。

そこに蔓性のわけのわからんものが巻き付いて

それはそれはジャングルそのものだった。

枝の出ているところは陰になるので稲は植えないでいた。

枝は田んぼに放置しておいて稲刈りが済んだら

も一度ジャングルを整理してそこに戻す。

向こうの山もオーバーハングのところは切り落とした。

庭木は植えてはいけないのが僕らの常識。

空き家になったら木の処分費も加わる。

更地にするには代金が割高になるのを覚悟しよう。

片付いて電柵を張ろうとしたら土砂降りになった。

電柵をしても入ってくるイノシシには

電気ショックがよく伝わるので当分は入ることをしないだろう。

当分の間は枕を高くして寝れる。

電柵の張り残しもあるが柵線下の草が伸びてきた。

草が柵線に当たればアースして効果がなくなる。

明日は草刈をしてあるく。

距離にして何㎞あるんだろう。

考えると気分が悪くなる。

即行動を起こそう。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理