変形してもまだ使える

( 20250923)

昼前から雨で稲刈りは一粒もできなかった。

昨日まで刈り取った籾は乾燥機の燃料切れで

真夜中に籾水分18%のところで乾燥がストップしていた。

朝になって給油しても籾摺りのできる出荷水分15%になるには

6時間以上かかる。

乾燥済で溜めてあった籾摺りをしながら乾燥機を見たが

結局7時間ぐらい回っていた。

乾燥がストップすると自転車操業もストップする。

結局今日の作業は籾摺りを20俵しただけだった。

疲れが溜まり注意力が落ちているんだろう

籾殻を運搬する箱を屋根にぶつけた。

何回もやったのでアルミの箱が壊れた。

下の筋交いの溶接は外れて崩壊寸前になった。

いかにも不細工なのでバックホーで押したら

この姿まで戻った。

反対側の筋交いは残っていてこちら側を強化すれば

力のかかるところではないので

なんとか行けそう。

原型に戻せばいいんだろうがこれ以上戻したら

反対側の溶接が崩壊しそう。

この辺でアルミの溶接をしているところは

聞いたことがない。

もっと大事にしないといけないな。

ガス欠にも注意を払うことにしよう。

コメント

このブログの人気の投稿

コンバインの刈り取り能力

くず米選別

ブロードキャスター修理