最大のトラブルは雨だった
(20250907)
どこから刈るか悩んだ挙句
家の前の倒れた田んぼから刈ることにした。
トラブルは初日ということもあって機械的なことはあったのだが
午後2時ごろ雲行きが怪しくなって突然雨が降った。
結局今日の最大のトラブルは雨ということになった。
コンバインの刈り取りは雨には合わなかったが
コンテナの籾はシートの覆いをしていないので濡れてしまった。
かなり降ったのでコンテナから排出できるか
心配だった。
今日の稲刈りは中途半端になったが
完全に倒れる前に一番難儀をする外回りが済んだことは
結果としてこの田んぼから始めたのは
良い判断をしたということになった。
籾が濡れると摩擦が大きくなりらせんが回らなくなる。
最悪らせんに籾が詰まりモーター過負荷で排出困難になる。
普段なららせんの特徴で手前からザーッという感じで出ていくが
籾が濡れているのでらせんまで籾が落ちていかない。
最後はほうきでつついて落とした。
今日の雨は水溜りができるほど降った。
山奥の田んぼに行きたいが排水が悪い。
田んぼの状況を見て次はどこを刈るか判断しよう。
コメント
コメントを投稿