マコモタケは復活している
(20250908)
朝から雨でどの田んぼも水が溜まり
稲刈りどころでは無くなった。
バケツの水の溜まりようで相当降ったのがわかる。
山奥の田んぼに行ってみると満水状態、明日刈るのも難しい。
稲は早く刈ってくれと言わんばかりの色になっている。
日当たりが悪く当分先でもいいと思っていたが
そんな余裕はなくなった。
周囲の草が長くなり稲に覆い被さるほどの長さになってる。
これでは稲は刈れないので周囲を刈り払った。
上の田んぼは電柵に全く異常が無いのに被害が広がっている。
少なく見積もっても三分の一は荒らされている感じだ。
上の田とこの田を仕切っている柵は壊れて
出入り自由だがこの田のイノシシ被害は少ない。
人家が近いので遠慮しているんだと思う。
左下の長い草に見えるのはマコモタケの林。
初めは3株ほどもらってきたが
どんどん広がってこの格好になった。
一度イノシシが全体を耕したが見事復活した。
再現力はキクイモに軍配だがマコモもたいしたもんだ。
昨年は取り遅れで食べていないが
10月になったら行ってみることにする。
コメント
コメントを投稿