飛鳥に乗船は説得次第
(20251027)
森林組合の重要会議が昼からもあたんだが
途中退席させてもらって境港に米を配達に行った。
配達後、近くの竹ノ内ターミナルに客船が入っていた。
お別れのアナウンスがありまもなく離岸が始まった。
船名を見ると飛鳥Ⅲで11月以降の旅の応募があれば嫁さんの許可をもらって
予約するつもりだった。
船旅はいいなと離岸の様子を一部始終見た。
タグボートが居たがワイヤーで引っ張るでもなく
大きな船体はゆっくり離岸した。
真横に離れるのでスラダーでもついているんだろうか。
目をこらすと船尾の方から陸に向けて波が見えた。
離れた段階で船首を右に振るのかと思えば
そのまま後方に白い波を出し、真すぐ進んで境水道の方向に向かった。
後で見たんだが境水道方向には大型貨物船がいくらでも
行き来できるヤードがある。
堤防が広く切れていてあそこを利用して出るんだと思った。
嫁さんの乗り物酔いをなんとかすれば飛鳥乗船も夢ではない。
農業の規模縮小の折にはもう一度説得を試みよう。
コメント
コメントを投稿